よくある質問 - 横浜のコワーキングスペース&レンタルオフィスHamaPort(ハマポート)

よくある質問

トップ > よくある質問

目次

  1. 施設に関する質問
  2. サービスに関する質問
  3. 料金に関する質問
  4. 入会審査に関する質問
  5. 利用契約に関する質問
  6. 住所表示・登記に関する質問

施設に関する質問

施設内は禁煙ですか?

A:はい、ハマポート(施設内)は禁煙です。エキニア横浜B1F、拉麺 伍年食堂の向かいに喫煙所がございます。

施設内は飲食をすることは可能ですか?

A:飲み物はどのエリアでも可能です。食事については基本的にカフェエリアをご利用ください。しかし強いニオイがする料理はお控えください。

利用年齢に制限はありますか?

A:はい、18歳未満の方はお申し込みをお断りしております。

モニターはありますか?

A:23インチモニターを3台、27インチモニターを1台ご用意してございます。ご自由にお使い頂けます。
スタッフ滞在時間外もご利用可能です。モニター保管場所よりご自由にお持ち下さい。ご使用後は元の場所に返却をお願い致します。

オンラインルーム利用はできますか?

A:1回のご利用につき2時間まで無料でご利用いただけます。

会議室利用はできますか?

【会議室】
1時間 1,000円
いいオフィスよりご予約頂けます。

サービスに関する質問

会員の利用可能時間は?

A:全日6:30〜22:30でご利用可能です。
会員カードまたは、いいオフィスアプリにて自由に出入りして頂けます。ビル休業日のみ利用不可となります。(年末年始)
その他ご利用不可に場合はfacebookでお知らせしております。

ドロップインの利用可能時間は?

A:前日6:00~22:30でご利用可能です。
※イベント開催時にはご利用いただけない場合がございます。
【ドロップイン料金】
●30分毎に330円、最大3300円
休業の場合はfacebookでお知らせしております。

ドロップインの予約はできますか?

事前連絡・ご予約は不要です。直接ご来店下さい。
席の確保は出来ませんので、ご了承ください。

電話・FAXサービスはありますか?

A:お電話のご利用は提携サービス(03plus)のご紹介が可能です。
03plusについては<こちら>
サービスについての資料は<こちら>
お申し込みは<こちら>から
※レンタルオフィス会員のみハマポートの住所でお申し込みが可能、045番号での発行が可能です。
コワーキングスペース会員とバーチャルオフィス会員はご自宅住所での申込となり、発行される番号は自宅の市外局番または050番号となります。

料金に関する質問

ドロップイン料金の支払い方法は?

A:いいオフィスアプリよりクレジットカードにてお支払いをお願いいたします。

会員料金の支払い方法は?

A:いいオフィスアプリよりクレジットカードにてお支払いをお願いいたします。

入会金・手数料はいくらですか?

A:キャンペーン中は入会金・手数料無料となります。
※ドロップイン利用の場合はいただいておりません。

会議室などの料金はいつ請求されますか?

A:月契約の会員様やドロップイン利用者様、共にいいオフィスアプリより都度ご予約・精算いただきます。

その他、料金について詳しく教えてください。

A: 詳しくはお気軽にお問い合わせください。

入会審査に関する質問

利用できる業種、職種に縛りはありますか?

A:公序良俗に反する業種・職種はお断りさせて頂いております。

いつから利用を開始できますか?

A:いいオフィスアプリよりお申し込み後、当店にて登録承認をいたします。承認が完了いたしましたらご利用いただけます。

住所利用・登記に関する質問

住所を表記できる場所に規定はありますか?

A:名刺、WEBサイト、会社案内、請求書など業務上必要になる箇所に表記が可能です。
ECサイトにも住所の記載は可能ですが、荷物の発送は承っておりません。詳しくはお問い合わせください。

受け取りできる郵便物のサイズは?

A:普通郵便、レターパックなど、ポスト投函が可能なサイズを目安とお考えください。
宅配便などの嵩張る荷物はご利用頂けません。
また、厚みのあるレターパックや郵便の量が多い場合はポスト(ロッカー)のご契約をお願い致します。

郵便、荷物の発送をしてもらう事はできますか?

A:発送の代行は致しておりません。ご了承ください。

郵便物を転送してもらう事は可能ですか?

A:お急ぎでお受け取りになりたい場合など着払いにて対応可能です。
ご来店が難しいお客様は定期郵送オプションをご利用ください。

郵便が届いたら連絡を貰えますか?

A:こちらから連絡はしておりません。気になる郵便物の到着について問い合わせる場合はメールでご連絡をお願いします。届いているか確認して返信致します。

法人登記は可能ですか?

A:はい、可能です。毎月3,800円の利用料がかかります。

会社設立(または移転登記)をしたいのですが、代行をお願いできますか?

A:当方で提携している司法書士をご紹介させていただきます。

起業について相談する事は可能ですか?

A:司法書士、行政書士、税理士、弁護士、各種士業の方をご紹介可能です。
また経理についてもご相談承ります。お気軽にご相談ください。

住所・登記利用の契約でもコワーキングスペースを利用できますか?

A:ドロップインでご利用頂けます。6:00~22:30でご利用可能です。
郵便の確認と合わせてお仕事利用にご活用ください。